日記

次>

ドラゴンクエスト10とアンパンマン日替わり紹介botとPHPとfunyak

ドラゴンクエスト10(ァォィョッュ)

幻の海トラシュカ2025
お宝集めて大航海!「幻の海トラシュカ2025」 (2025/7/23)|目覚めし冒険者の広場
お宝集めだ!
今回はなんだか例年以上にラグがひどいみたいで、何が起きてるかわからないうちに何度も海に落ちました。
普段ならラグ読みで早めに回避したりしていたんですが、そもそもいつの間にか画面から自分がいなくなってますからね。
本当は全員分一気に行く予定でしたが、今日のところは一回だけで終わらせました。
報酬集めるならもうちょっと空いてから周回かな。

他の写真は以下から。…って程にも多くないけどさ。
写真置き場「2025/07/30」

アンパンマン日替わり紹介bot


まだ本番環境には反映してないですが、紹介botの本日の情報、短縮表記を試しています。
TwitterAPIの制限が本当に厳しくて、なるべく情報量を落とさない範囲で投稿数を減らしたいんですよね。
で、実際に同じ日付の投稿と見比べてもらえればわかると思うんですが、投稿数を2から1に圧縮できました。
効果あるんだからさっそく使おう…と言いたいところだったのですが…


画像もまとまっちゃうので、その他大勢の合成画像が異様に縦長になっちゃう!
こっちもうまく対応できてから、本番適用と行きたいところです。

PHP(Today I Learned)

文字列(という名のバイト配列)から画像を読み込む関数。
紹介botに出す画像はPNGとJPEGなんですが、将来的にはWebPも使う可能性があるので、imagecreatefrompngとかimagecreatefromjpegとかを一つ一つ使っていたらきりがないなって思ったんですよね。
これなら、ファイルをメモリに読み込むのは自前でやる必要はありますが、ファイルフォーマットは自動で判別していい感じに読み込んでくれるはずです。
とりあえずは、本当に使えるかどうかの確認からかな。

funyak

このプルリク、どうしよう。
セキュリティ上の修正なんだから、本当ならとっとと採用したいところなんですが、これ、ビルドは通るけど実際に実行するとエラーで落ちるんですよね。
動かなかったらもうセキュリティもへったくれもないわけで。
さすがに不採用というわけにもいかないから、自分でエラーをどうにかしてマージかな。

ふにゃ1(開発状況)

今度の今度こそ最終版とか言いながらまだ修正。
ふりーむに掲載する想定で改めて全体的に見直してみたら、まだやることは微妙に残ってたなということで。

ふりーむでは作者名の厳密な一致を求めています。
「美文」のままでも大丈夫そうな気はしますが、ふりーむでは「松田美文」名義なので、そちらも併記するようにしました。

軽い気持ちで囲ステージ同梱したんだけど、もしかしたらマップチップの背景部分がよそから引っ張ってきたものだったかも…ということで、背景部分を描きなおしました。
深刻な著作権侵害だったらGitの履歴ごと消し飛ばす必要があったかもしれませんが、もしかしたら程度の懸念なので、履歴は残す方針です。
一応、ノイズの生成にはアルゴリズムを使いましたが、最終的には手でドットを打っています。

せっかくバグ修正したのにヘルプの中ではバグってますって書きっぱなしだったので。

昔作ったゲームの移植なんで、今どきのゲームなら個人の片手間開発でも普通はあるような機能が欠けています。
そのあたりの明記ですね。
あと、ふにゃさんの画像使ってるところに注釈。

LocalCrawlerとドラゴンクエスト10

LocalCrawler(非公開ツール)

アンパンマンDBが開発環境で激重な関係で、LocalCrawlerがタイムアウトで落ちがちだったので、タイムアウト設定作りました。
重いの自体は一応正常なので、タイムアウトを伸ばしてエラーを防ぐということです。
あと、GETパラメータで無限にURL作れるようなページを意味もなく深掘りし続けるのを避けるために、探索の深さの制限も付けました。

それから、LocalCrawlerは非公開の個人的なツールなんで、今後「非公開ツール」のタグも付けようかと。

ドラゴンクエスト10(ミフミン)

おそなえ
知らん間に名声レベルが最大の120になっていました。
このあたり詳細覚えてなくて、300ぐらいまであるもんだと勝手に思ってたから最後はあっけなくてびっくり。

画像は特に関係のないお団子を濡らすミフミンです。

ドラゴンクエスト10(ァォィョッュ)

  • バトルの申し子の称号を得た!

バトルあんまりやってないァォィョッュもバトル関連の称号集まってきました。

ふにゃ1(リリース)

今度の今度こそ最終版と思われる版リリースしました。
ふりーむにも出そうかと思いましたが、手続きの方法とか全部忘れてるので、そっちはまた後日。
すぐアップしなかったの、ふりーむに出す準備のためだったんだけど、全然できてないなァ。

一応最終版のつもりだけど、まだバグ修正とかが必要になる可能性があるかもしれないので、GitHubのリポジトリはまだアーカイブ化しないでおきます。

NeoMupl

現NeoMuplのほうです。

MIDIリセットの課題の対応です。
本当は対応せず終了にしようと思っていたんですが、実は内部で使っている自作のライブラリDM7Libでとっくに対応済みで、あとは呼び出すだけ…どころか、呼び出す処理すらすでに書いてあったのでした。
なので、MIDIリセットの種類(GM/GS/XG/リセットしない)を選べるようにしました。
リリースは、しばらく自分で使って様子を見てから、来週ぐらいにしようと思っています。

今回の対応中に見つけた未対応TODOの課題化。
次期NeoMuplを考えている中どこまで対応するかという問題はありますが、作ったらそのまま次期アプリに持って行っても通用しそうなものを中心にやっていくのがいいかなとか思っています。
UI以外を分離とかは、非機能要件だし、頑張ったところで次期アプリでは丸ごと作り直しになる部分もありそうだからもう対応しなくてもいいかも。

アンパンマンDBとドラゴンクエスト10

アンパンマンDB(記事更新)

来週の放送情報。
記念回が終わったらいつもの流れですね。

9月発売のDVD情報。
ドキンちゃんのおともだちはシリーズ名なし。
もしかしたら発売前に追加されるかもしれないけど。

ドラゴンクエスト10(おきがえリポちゃん)

おきがえリポちゃん ~ 夏の渚のシャツ ~
おきがえリポちゃん ~ 夏の渚のシャツ ~ (2025/7/23)|目覚めし冒険者の広場
今月の貸衣装。
スマホアプリのコラボイベントのセラフィ再現衣装らしく、髪の毛が全種族両性ともセラフィと同じになります。
しろいコキンが白くない!

おきがえリポちゃん ~ 夏の渚のシャツ ~
シャツのはだけた部分の角度がプクリポの胸毛と完全一致しており、シャツの下に何も着てないプク男だけ何とも言えない装着感になります。

他の写真は以下から。
写真置き場「2025/07/25」

Mifuminator

突然ですが、更新しました。
重複キャラクター重複質問への対応です。
最終的に例外を出すという点では従来と変わりありませんが、専用の例外を出すことで、データベース自体のエラーとデータ重複を区別できます。
Anpanator側にはまだこの変更は反映していません。

なお、コミットメッセージを見てもらえればわかると思いますが、ドキュメントコメントはほぼAIに書かせています。
また、コミットメッセージを見てもらえれば素人でも一発でわかると思いますが、コミットメッセージ自体はAIを使わず自分で書いています。

次>