日記

次>

ゲーム記とHTML/HTTPと8番出口

ゲーム記


せっかくなので、動画も出せるようにしてみました。
あと、タイトルの編集機能も実装。
これ頑張ろうとしたせいでNintendo Switch 2のページ今日も公開できなかったけど、削除までできたらさすがに公開に向けてちゃんと動き出せそう。

HTML/HTTP(Today I Learned)


動画表示実装してて見つけたやつ。
一気に全部ダウンロードしちゃったらページ重くなるんでvideoタグの使用に消極的だったのですが、206 Partial Contentにより最初の部分だけをダウンロードする仕組みになっていて、むしろ画像より軽いという結果になりました。

<video>: 動画埋め込み要素
videoタグのpreload属性がmetadataの場合にこのような挙動になるようで、Google Chromeの場合は初期値がこれだったようです。

videoタグのはなし - クラウドワークス エンジニアブログ
ブラウザによっては一部だけダウンロードがうまくいかないっぽい?
記事は2016年だから今は状況変わってるのかな。

8番出口

一日たってもまとまんなかったから思ったことネタバレ込みで書き連ねるよ。

  • 歩きスマホしてなきゃそもそも巻き込まれずに済んだんですよ!!!!
  • 冒頭の赤ん坊の声めちゃくちゃでかい。怒鳴る客の気分を追体験しているのか。
  • 主人公の悩みも赤ん坊関連なので追加異変にも赤ん坊にまつわるものがある。無理な人は本当に無理なやつだと思う。
  • 複数異変同時に発生するとか聞いてない!しかも特別怖いしグロいしこれも赤ん坊要素あるし!!
  • 序盤は単に理不尽な怪異という感じだったけど、だんだん主人公の心象風景みたいな異変になってくる。たまたま迷い込んだのではなく、招かれるべくして招かれた可能性あるな。
  • おじさんの掘り下げある。異変に取り込まれると自分自身が異変になってしまうのか。
  • おじさんが出会った女の人も脱出に失敗して取り込まれた人ってことで間違いないんかな。そしておじさんが取り込まれたことで異変役交代と。
  • 途中で時系列が乱れるんだけど、時間もループしてた?
  • 異変かそうじゃないのか迷う場面があるのはゲームと同じか。
  • ループの継ぎ目で異変がすっぱり途切れるの、地味に原作再現だね。
  • タイルマンとか壁男とか呼ばれてるあの異変は出ない。銀幕でダッシュするあの人見たかったんでちょっと残念。
  • もう一つの代表的な異変の洪水はパワーアップして登場。これも無理な人は無理だろうな。
  • ポスターは監視カメラ以外総差し替え。バイトのおねえさん見たかったな。
  • 喘息描写前半はしつこいぐらいだったのに後半では気配すら感じなくなった。何だったんだろう?
  • 映画全体も一つのループ。そのループを「抜け出そうとする行動の開始」で映画は終わる。皆まで語らずともわかるよな?

8番出口


映画『8番出口』
観てきました。
理由もわからず理不尽に巻き込まれたように見えて、終盤に至るにつれて、必然的に招かれたのではないか、と思える感じになってましたね。
もうちょっと感想を言いたい気持ちはあったけど今はひとまずこれで。

アンパンマンDBとゲーム記

アンパンマンDB(記事更新)

来週の放送情報。
ロールパンナは久しぶり、ワッフルちゃんはもっとか?

ゲーム記

Nintendo Switch 2のスクリーンショットをうまいこと扱う仕組み作成中。
命名規則の違いから1の方法が通用しないのと、解像度ごとの縮小画像を作るのが時間的にも容量的にもファイル数的にも無駄が多いなと感じたので、別の仕組みを作っています。
とりあえず縮小画像については、必要になったタイミングで作成され、必要である限りはキャッシュが維持され、しばらくアクセスがなかったら不要として破棄するという流れで作っています。
後はまあ、一覧ページを作って、記事本文を整備すればNintendo Switch 2関連公開できるかな。

TGWS内部処理とRPG Developer Bakinと星のカービィディスカバリー

TGWS内部処理

データベースバックアップ、動いてました。
ただ、今回は一発で成功してしまったため、リトライ機構の確認はできませんでした。
失敗時のリトライ機構で失敗するという可能性は依然として残っていますが、正常系が正常に動作している以上、少なくとも悪くなっていることはないでしょう。

RPG Developer Bakin

Steamで10% OFF:RPG Developer Bakin
正式版発売されてました。
ただまあ、今はゲームを作れるような状況じゃないので、今は買いじゃないかなぁ。

星のカービィディスカバリー


ゲームを遊ぶような状況ではあるかもーー!?

というわけで、追加コンテンツのスターリーワールド買いました。
今のところ最初の面だけ触ってます。
まあ、まだ安心と信頼のカービィの3Dゲームのバリエーションという感じです。
BGMがラスボスのときに聞いたようなコーラスが目立つものになっていて、美しさ・楽しさの中に不穏さも感じます。
スターリーを集めて怪しいやつを封印するのが目的だそうだけど、封印成功しちゃったらラスボス不在になるよなぁ…。

ドラゴンクエスト10とTGWS内部処理

ドラゴンクエスト10(おきがえリポちゃん)

大型アップデート情報 バージョン7.5 (2025/8/27 更新)|目覚めし冒険者の広場
大型アップデートだ!!
なので…

きまぐれ猫ドレス
おきがえリポちゃん ~ きまぐれ猫ドレス ~ (2025/8/26)|目覚めし冒険者の広場
新要素はさておいて、今月の貸衣装。
猫的なドレスです。

きまぐれ猫ドレス
猫的な衣装なので、猫的なしぐさをやってみようとリベリオダンスをしてみたら、尻尾が消えてしまいました。
うーんきまぐれ。

きまぐれ猫ドレス
胸周りにボディラインがくっきり浮き出る服装で、一部ではボディペイントのようだと言われたりしたそうですが、プクリポだと浮き出るラインが特にないのでいつも通り普通に服に見えてくれます。
ついでに、プクリポだと元の耳もすごく目立つので、ボディラインの代わりに4耳が際立ちます。

きまぐれ猫ドレス
他の種族だと尻尾はお尻の上部から出る感じなんですが、プクリポだと完全に背中から生えてますね。
そしてやはり際立つ4耳。

TGWS内部処理

データベースのバックアップ、毎日深夜に動かすようになっているんですが、微妙に不安定で、時々落ちるんですよね。
ということで、リトライの仕組みを入れてみました。
処理に使っているPHP自体が何らかの外部要因でいきなり落ちてしまうので、PHPを呼び出すシェルスクリプト側で対応しています。

ドラゴンクエスト10(ミフミン)

ダメージ完全ガード中にぱふぱふを受けうっとりしているドラゴンガイア強
以前打撃完全ガードでぱふぱふが遮断されて衝撃的だったので、より強力なダメージ完全ガードだったらどうだろうかとドラゴンガイア強で試してみました。
結果、ぱふぱふはダメージ完全ガードを貫通することが判明しました!
そもそもの話、ダメージ完全ガードは打撃完全ガードの上位版というわけではなく、ガード中はダメージ以外に弱くなる性質があったんですね。
そして、打撃完全ガードは打撃とともに多くの状態変化も無効化するのでした。

よし!これでアップデート前にやりたいことはやり終えた!
…これでいいのか?

Nintendo Switch 2

ゲーム記の記事作るのに先駆けて、スクリーンショットの扱い考えてました。
1のときと命名規則違うし、余ってるSDカードでは転送できないし、ゲーム機からパソコンに移動する方法から考え直さなきゃいけないのです。
USB転送が引き続き使えて、フォルダ分けもされているので、このフォルダ名をうまいことウェブ用に変更すれば、最小限の手間でアップできそうです。
後は、1のときと似たようなシステムを作って一覧表示できるようになればよし。
せっかくだから動画も表示できてもいいかな?

次>