- 場所
- ワールド1
- 海外版での名前
- 「Green Garden」(日本語訳:緑の庭園)
アルタイル軍に侵略されて間もないのか、アルタイルマークもあまり見られず、元々あった遺跡の仕掛けが数多く残っている。
クリアだけなら簡単だが、いざアイテム集めとなると屈指の難度を誇る。
音楽には歌詞がつけられそう(自分でつける気はない)。
ステージ
主な仕掛け
| 金網 | 最初にシリウスに壊させられる仕掛け。 金網を支える全ての柱を破壊すると金網を取り去ることができる。 |
| 石橋 | やはり柱を破壊すると取り去ることが可能だが、橋を壊してもろくなことはない。 必要最低限にとどめること。 |
| ワニ | ボムの炎で口を開く。 口に入ると別の場所のワニの口から出てこられる。 |
| 光スイッチ | 1面のクリアに必要となるスイッチ。 踏んでおくに越したことはない。 |
| 水路 | どうせ落ちたら一番下流まで行くしかないので大人しく流されよう。 流れに沿って走ると韋駄天の気分に浸れる。 |
| 水路のスイッチ | 水路の流れを遅くして流されないようにする。 押してもデメリットしかない。 |
| リフト | 爆発で起動する。 間に合わず落ちてきたリフトに潰されるという事故が少なからず見られる。 |
| 隠し部屋 | 壁があったら入りたい。 |
登場する敵
| レッド戦闘員 | はじめてのばくだんの練習台に使われる哀れな奴。 |
| ブルー戦闘員 | リフトに乗ったら、とか、ブロックを壊したら、というドッキリが多いが所詮はザコである。 |
| トーテム | ためボムで潰せないがそれだけである。 |
| マッシュ | はじめてのためぼむの練習台に使われる敵。 一通り満足すると投げ捨てられる運命にある。 |
| グレッグ | 倒すのにボム2つが必要なため、ハートをもっている割には煙たがられる敵である。 |
| フレアバード | シリウスはボムバリアを教えてくれない。 なぜなら、フレアバードをはじめとするほとんどの敵には無効だからである。 |
| シリウス | 慣れたプレイヤーが意外に手こずる相手。 |
| ドラゴ | ンがないが、それ相応の弱さである。 逆にその弱さが厄介だ。 |

爆ボンバーマン
爆ボンバーマン公式ガイドブック (ワンダーライフスペシャル)