そらの かなたで

ワールド6「レインボーパレス」のステージ1。
ボムジャンプを全面に出したステージ。
シビアなボム配置を要求される一方、敵の攻撃はゆるいので、慣れれば安定性がぐっと増す。

※ページ構成を大幅に変更したため、古いページも残しています→そらの かなたで(旧ページ)

アイテム類

ゴールドカード1
マップ1、左側ルート
ゴールドカード2
(わくわく)マップ1、右側ルート
(どきどき)マップ1、ゴール脇の浮き島
ゴールドカード3
マップ2、中央奥の太い柱
ゴールドカード4
30・60・90匹目に倒した敵
ゴールドカード5
タイム10000以内にクリア
カスタムパーツ緑(ねこグローブ)
(わくわく)マップ2、左奥の細い柱
(どきどき)マップ2、右奥の細い柱
カスタムパーツ青(ダックヘッド)
(わくわく)マップ1、ゴール脇の浮き島
(どきどき)マップ1、右側ルート
リモコン
マップ2、太い柱のどれか

マップ1

周囲に浮かぶ浮島が非常に特徴的なマップ。
ゴールはまっすぐ進んだ先の宮殿の入り口。

雷雲のエレ鬼は、何をするにしても非常に邪魔になるので、見つけ次第ためボム空中爆破で倒そう。

マップ1全体図

マップ1全体図

  • 赤枠で囲ったオブジェクトは破壊可能
  • 図中の記号は、下記攻略情報にそれぞれ対応
  • ここでは、スイッチのある中央の島を本島、(E)から(H)のルートを左側ルート、(I)から(L)のルートを右側ルートと呼ぶ
  • 木は作画が面倒なため柱で代替

(A)マップ2へ

このステージは、よほどの酔狂な実力者でもない限り、リモコンが必須となる。
リモコンのあるマップ2へは虹の橋から渡れるので、まずはここを目指そう。

(B)スイッチへ上る

このステージまで到達できた人にはもはや説明の必要も無かろうが、スイッチまでは、段差を使ってボムを並べ、ボムジャンプで上る(上りかたの一例)。
ここのスイッチを押すことで、ゴールの扉が開く。

余談だが、スイッチを押さずに扉を飛び越えてゴール地点に入ると、フリーズしてしまう。

(C)ゴールへ

スイッチを押すとここゴール前にレインボーパレス1面の特徴的な地形が現れる。
こういった隙間のあいた段差は、段差を上る場所にためボムを使わないと高さや幅が足りず、上れずボムの上で跳ね続けたり隙間に落ちたりしてしまう。
ここではためボム1個とノーマルボム1個で渡れるようになる(ゴール前のボム配置の例)。
ためボムを半分はみ出させるのがポイント。

(D)高台に上る

スイッチの上から、ためボム1個、ノーマルボム4個の順で弱投げして道を作る(高台までのボム配置)。
攻略本にあった方法だとまれにボムジャンプ中に跳ね返されて落ちることがある。

(E)謎のリモコン

リモコンが無いと来られない場所になぜかリモコンが置いてある。
ほっといて進もう(そもそもここを通る必要はない)。

(F)左側ルートのショートカット

スタート地点から見て左側の、灰色ブロックで構成された道は、(B)の足場からためボムを並べることで、半分ぐらいショートカットできる。
この先への道のりにある紫ブロックは、ノーマルボムだと足りないが、ためボムを乗せるとちょうどいい。

帰り道は、(F)から普通に飛び降りるだけで本島に戻れる。

(G)脱出困難な場所

この場所からは、紫ブロックにためボムを乗せることができない。
(F)の足場から予め紫ブロックの上にためボムを乗せてから来るとよい。

帰り道では、紫ブロックにためボム、(G)にノーマルボム2個を置くといい感じに(F)まで登れる。

この場所で立ち往生した場合、ボムタワーでためボムの代わりにして紫ブロックを渡るか、気絶の反動で本島に渡るなどして脱出が可能。

(H)左側ルートの先

ここのブロックには、ゴールドカード1がある。

(I)右側ルートにて

紫ブロックの連なる右側ルートでは、基本的にショートカットはできないので、(D)から来ることになる。
(D)→(I)へは、2つの小さな紫ブロックに乗るために本島側にノーマルボム×2のボムタワーを2セット、紫ブロックにノーマルボムとためボム(半分はみ出し)をそれぞれ乗せる。
(I)→(J)へは、斜めから投げ込むことによってためボムを置くことができる。

(J)三連ブロック

2つ目と3つ目にはためボムを置いておかないとボムの間から落ちてしまう(三連ブロックのボム配置例)。

(K)広い紫ブロック

端に置くためボムは半分はみ出さて、それ以外は適当にボムキックで送り込めばよい。
ただし、端のためボムの配置を間違った場合、爆破すると(L)にあるブロックを巻き込んでしまい、アイテムを取れなくなる。
失敗してもためボムが落ちるだけの位置から始めて微調整するといいだろう。

(K)から本島に帰る場合、間隔が広くて、普通に飛び降りるだけだと落ちてしまうので、本島の端ぎりぎりにためボムを半分はみ出すように置くとよい。

(L)右側ルートの先

ここには、わくわくモードではゴールドカード2、どきどきモードではダックヘッドがある。
広い紫ブロックに置いたためボムの爆破でブロックが壊れるが、ブロックに密着していればボンバーマンは巻き込まれない。

(M)ゴール脇の柱

ゴール前から(M)までに4つの紫ブロックがあるが、ボムを乗せるのは1・2・4つ目のブロック。
置くのはすべてためボムで、1つ目は弱投げで手前側に半分はみ出し(跳ね返されたときに帰れるように)、2・4つ目は強投げで向こう側に半分はみ出し(渡りきるため)。
ボムジャンプを始めてもスティックは倒したままで。

目印のほとんどない浮島での正確なボム投げが要求される。
ゴールのブロックの線を目安に自分なりのいい位置を探そう(自分でもいい位置をつかめてない)。

アイテムはうまくすれば隣の浮き島からも取れる場合がある。

マップ2

リモコンなどのアイテムがあるマップ。
ここのエレ鬼はフルパワーかボムタワーでないと倒せないので無視するのが賢明。

マップ2全体図

マップ2全体図

  • 赤枠で囲ったオブジェクトは破壊可能
  • 図中の記号は、下記攻略情報にそれぞれ対応
  • 木は作画が面倒なため柱で代替

太い柱のリモコン

ここにある太い柱は壊すとブルーストーンかリモコンのどちらかを出す。
場外に向かって動くことが多いので、無理せずあわてず取れるものを取るようにしよう。

(A)中央奥の柱

一番奥にある柱はボムジャンプで段差を渡った先の狭い場所にあるが、柱に密着した状態であれば火力が最大のノーマルボムでも移動に使ったボムの爆発に巻き込まれることはない。
逆に、火力を最大にしていると柱だけが爆発の有効範囲に入り、安全にアイテムが取れる。

(B)左右奥の柱

わくわくモードなら左奥、どきどきモードなら右奥の柱のどれかにねこグローブが入っている。

その他のデータ

参考クリアタイム(どきどき、フルパワー)
4208
最低限必要なボム数
5個。マップ1の(B)へ上るのに敵を利用して3個、(C)を渡るのに2個。
敵をフル活用すれば更に減らせるかも?
海外版での名前
「Beyond the Clouds...」(日本語訳:雲の彼方で…)
空より具体的に雲。

これが正攻法な世界

商品リンク