12話
消えたサンタクロース

アニメ「それいけ!アンパンマン」の情報を掲載している非公式のファンサイトです。
基本的にあらすじでは結末まで記述していますのでネタバレにはご注意ください。
(設定)

クリスマスまでにと作っていたんだが、早速役に立ちそうだよ

日付
区分12話
監督
脚本
絵コンテ
演出
シリーズ
主要キャラ
関わったキャラ
その他登場キャラ
  • 子供たち
舞台となる場所
登場した乗り物
登場した食べ物
  • クッキー
  • あったかくておいしい肉入りスープ
使われた道具
  • アイスガン
  • バイキンプレゼント
使用曲
  • きよしこの夜(チーズがちょっと歌った)
変装
オープニング曲
エンディング曲

あらすじ

  • もうすぐクリスマス。
  • サンタさんがクリスマスプレゼントを準備中。
  • ばいきんまんにサンタさんがさらわれる。
  • サンタさんの助けを呼ぶ声を聞きつけ、アンパンマンが駆けつける。
  • トナカイくんがパン工場へ助けを呼びに来る。
  • カレーパンマンとしょくぱんまんが救助に向かう。
  • 遅れてジャムおじさんも、新開発の水陸両用自動車アンパンマン号で救助に向かう。
  • カレーパンマンとしょくぱんまんはばいきんまんにやられてしまう。
  • アンパンマンもばいきんまんにやられそうになる。
  • アンパンマン号が到着し、形勢逆転、ばいきんまんをやっつける。
  • サンタさんが救出され、カレーパンマンとしょくぱんまんも助けられる。
  • サンタさんは体力を消耗しており、プレゼントを配れない。
  • パン工場のみんなでプレゼントを代わりに配ることにする。
  • プレゼントにはばいきんまんの作った偽物も混ぜられていた。
  • 偽のプレゼントは燃やされ、足りなくなった分はパン工場で用意する。
  • アンパンマンたちによってプレゼント配達はクリスマスに間に合った。

解説・感想

*1b
アンパンマン初のクリスマス話にして、アンパンマン号お披露目の話。
クリスマスに間に合うようにとアンパンマン号を作っていたようだ。本当にぎりぎりの完成だったため、試運転なしでいきなり本番投入された。アンパンマン号のことはバタコにも内緒だったらしく、出動のときバタコさんもびっくりしていた。

*1c
水に入っていたのに濡れていないアンパンマン。このころはあんまり細かいことは気にしなかったんだなぁ。

*1d
敵を倒した後に重大な問題が発覚する。
かびるんるんの入った偽のプレゼントが混ぜられていたのだ。さらに、それを燃やしたらプレゼントが足りなくなるという二重の問題になっていた。足りない分はパン工場で焼いたクッキーと、バタコさんの編んだマフラーで埋め合わされた。
こういう、敵を倒しただけでは解決していないって展開、結構好きだなぁ。

みんなのタグ

コメント

  • かびるんるんをプレゼント箱に入れた。
  • マーガレット姫と黒バラ女王を想い出す。
  • あーあ、カレーパンマンとしょくぱんまん、前半で悪いことしてたなぁー。
  • 次回にはドキンちゃん
  • ばいきんまんがサンタの変装を脱ぎ捨てて正体を現した後のシーンでパカパカ(赤と青の点滅)の演出が見られる
  • 前編
    雪が積もった日の夜、パン工場ではクリスマスツリーの飾り付けをしていた。
    点灯するのにカレーパンマンとしょくぱんまんがコンセントを取り合う。

    バタコさんの一言で一緒にコンセントを入れて、点灯。

    ばいきんまんが屋根の上で聞いて作戦を考える。

    ジャムおじさんは何かを一生懸命作っている。

    バタコさんは一生懸命マフラーを編んでいた。

    翌日、サンタさんはクリスマスのプレゼントを用意していた。
    するとばいきんまんが来てクリスマスのプレゼントを全部吸い上げてしまい、
    サンタさんにアイスガンを当てサンタさんを凍らせて連れて行ってしまう。

    パン工場ではバタコさんがクッキーを焼いていた。
    しょくぱんまんとカレーパンマンがクッキーの食べ方について喧嘩。
    バタコさんが怒って止める。

    パトロールをしていたアンパンマンは助けを呼ぶ声が聞こえたのでアンパンマンは飛んで向かった。

    一方パン工場にトナカイのルドルフが助けを呼びにやってきた。
    しょくぱんまんとカレーパンマン、チーズがサンタさんとプレゼントを夜までに探すことに。

    バタコさんはジャムおじさんにサンタさんのことを話そうと車庫に行くと
    そこには大きな車と寝てるジャムおじさんの姿があった。

    ジャムおじさんはクリスマスにみんなを驚かそうとアンパンマン号を作っていた。
    サンタさんのことをバタコさんから聞きアンパンマン号で出発。

    アンパンマンは助けを呼ぶ声のところへ降りるが氷の下から聞こえる。
    アンパンマンには割ることができなかった。

    しょくぱんまん達は助けを呼ぶ声が聞こえたので降りてみる。
    それはサンタさんに変装したばいきんまんだった。
    ばいきんまんはアイスガンでしょくぱんまんとカレーパンマンを凍らせて去っていった。

    後編
    アンパンマンが氷を何とか割ろうとしているとバイキンUFOが来たので隠れる。

    ばいきんまんはバイキン光線で氷を割って中に入っていたのだ。
    アンパンマンも追いかける。

    ばいきんまんはかびるんるんを箱に入れてクリスマスプレゼントにしようとしていた。

    追いついたアンパンマンがやって来るが足をアイスガンで凍らせられてしまう。

    するとアンパンマン号に乗ったジャムおじさんがやってきた!
    かまどから熱をだしアンパンマンとサンタさんを溶かしてくれた。

    ばいきんまんはあついと言っているのでアンパンマンがアイスガンを当てて凍らせる。

    アンパンマンとサンタさんはプレゼントをアンパンマン号に詰める。
    しかしそこにはかびるんるんが入ったプレゼントも混ざった。

    チーズは一生懸命カレーパンマンとしょくぱんまんの氷を舐めていたがなかなかとけない。
    そこへアンパンマン号が来て熱で溶かしてくれた。

    パン工場でルドルフと再会するも、サンタさんが熱を出してしまう。
    アンパンマンたちがクリスマスプレゼントを配る事になった。

    バタコさんとチーズがプレゼントの用意をしているとかびるんるんの箱が出てくる。
    かびるんるんの箱を燃やしたのでプレゼントが足りない。
    バタコさんの作ったクッキーとマフラーをプレゼントにすることに。

    アンパンマンたちはみんなにクリスマスプレゼントを配り、
    夜明け前に配り終えた。

    かまどにお礼の手紙がたくさん届いた。
    サンタさんからも花の種をもらい、春になったら植えることにした。

コメントを書き込む

商品情報

それいけ!アンパンマンのクリスマスストーリー [DVD]

声の出演

オープニングクレジット

  • 企画:武井英彦(日本テレビ)
  • 原作:やなせたかし(フレーベル館刊)
  • プロデューサー:柳内一彦(東京ムービー新社) / 伊藤響(日本テレビ)
  • 連載:マミイ / ベビーブック / めばえ / よいこ / テレビといっしょ / 幼稚園 / 学習幼稚園 / 小学一年生 / 小学二年生 / 小学三年生 / てれびくん(小学館刊)
  • 音楽:いずみたく
  • 主題歌:三木たかし
  • キャラクターデザイン:山田みちしろ
  • 総作画監督:前田実
  • 美術監督:横山幸博
  • 撮影監督:金井弘
  • 音響監督:山田悦司
  • 音楽監督:鈴木清司
  • 編集:鶴渕允寿
  • 文芸担当:小野田博之
  • 制作担当:松本真
  • チーフディレクター:永丘昭典
  • 製作著作:トムス・エンタテインメント

エンディングクレジット

  • 作画監督:前田実
  • 原画:高島信三郎 / 大道博政 / 古市一郎 / 地主昌市
  • 動画:スタジオジュニオ / 岩井美登理 / 鈴木晴美 / 谷沢二美子 / 小島早苗 / 森ひとみ / 笹恵子
  • 仕上:スタジオジュニオ / 高橋久美子 / 大沢正明 / 渡辺由美子 / 鎌田晃央 / 海津早智子 / 関口敬子
  • 背景:アトリエラスコー / いとうようこ / 加藤清樹 / いけがみみどり / 樋口尚子 / 大賀秀実 / 栗島すずめ
  • 撮影:トムス・フォト / 寺下守行 / 伊藤敦子 / 白尾仁志 / 浅井光治 / 小林潔 / 長谷川肇
  • 録音技術:柴田信弘
  • 音響効果:糸川幸良
  • 選曲:合田豊
  • 音楽協力:オールスタッフ
  • 主題歌:アンパンマンのマーチ / 勇気りんりん
  • タイトル:高具秀雄 / 田上淑子
  • 編集:高橋和子
  • 広報担当:東良子(日本テレビ)
  • 色指定:山名公枝
  • 制作進行:小沢十光
  • 協力:フレーベル館
  • 録音:オーディオ・プランニング・ユー
  • 現像:東京現像所
  • 製作:東京ムービー新社