読み | ばいきんまん |
---|---|
他の呼び方 |
|
名前の構成 |
|
性別 | 男 |
初登場 | 1988-10-03 |
分類 | |
モチーフ |
|
できること |
|
場所 |
|
テーマ曲 | |
大きさ | 中 |
関連 | |
一人称 | おれさま |
二人称 | おまえ |
声優 |
とにかく悪役
*1
バイキン星からアンパンマンをやっつけるためにいのちの星を追って地球にやってきた。
ある目的のために良い方法と悪い方法があるならあえて悪いほうを選ぶのがばいきんまん。良い方法があると分かっているからこそ、周りを困らせるために悪いほうを選ぶ。
潔いほどの根っからの悪、まさに「正義の悪」なのだ。
いたずらでは済まされないほどのことを数多くやってきたのに、それでも憎めないキャラになっているのは、ばいきんまん自身のコミカルな動きと、アンパンマンが必ず助けてくれることによる。
たまに優しいことがあるが、本当はいい奴と言うには悪戯の度が過ぎる。「優しい部分もある」程度に考えていたほうがよさそうだ。「本当はいい奴」であることを前提とした批判は何よりばいきんまん本人に対して失礼だと思うぞ。
変装の名人で、体格の近い相手には大抵そっくりになれるほか、特定人物でなくてもいい場合は「バイ吉」となることも多い。初期の頃は視聴者でもばいきんまんだとはわからないほどの精巧な変装を見せていたが、そのうち意外とばれないことに気付いたのかいい加減な変装になることが多くなってきた。それでも本人が偽者扱いされることがあるため、あの世界の人から見ると本当に本物以上にそっくりなのだろう。
UFOから武器を一度に出したらアンパンチで吹っ飛ばされる前触れ。「みんなまとめてやっつけてやるー!」なんて言い出したらほぼ確実。
ちなみに、「バイバイキーン!」と言いつつ吹っ飛んでいくのは、実は殴られた勢いで飛ばされているのではなく逃げているだけらしい。とてもそうは見えないが、たいていピンポイントでバイキン城に着くのであながち間違いとも言い切れない気がする。
フランケンロボの父親だが、名前から分かる通り血縁関係はない。製造者と製造物の擬似的な「親子」関係である。
知っている人は知っていると思うが、正式な表記はひらがなで「ばいきんまん」である。
しかし、表記は違っても「バイキンマン」は名前としては間違っているわけではなく、実際作中でカタカナ表記されていることもある。
また、ばいきんまんの名前以外に使われる「バイキン」はたいていカタカナ表記となっている。
基本的にはばいきんまんに対し明確な敵意を持っていない相手が苦手。特に女性に多い。以下はばいきんまん自身が苦手だと言った相手。
かびるんるんを筆頭として、何種類かいる。
詳しくは、分類「ばいきんまんの手下」を参照のこと。
だいすきキャラクターシリーズ ばいきんまん「ばいきんまんとアンパンマン」 [DVD] Amazonの商品ページへ アンパンマンDBで調べる | |
だいすきキャラクターシリーズ/ばいきんまん「アンパンマンとグレートばいきんまん」 [DVD] Amazonの商品ページへ アンパンマンDBで調べる | |
ばいきんまんの逆襲 [DVD] Amazonの商品ページへ アンパンマンDBで調べる |
コメント
1|2|3|4|5|...|7
もし剣で切ろうとしても折れるだけであり、拳で殴ろうとしても手が腫れるか、骨折します。(考察するひと 2021-09-21 17:58:03)
中にはばいきんまんに脅迫されて仕方なく食べさせる者もいるが…。(ななしまん 2021-12-24 10:50:26)
とある回ではばいきんまんをピコピコハンマーで叩いてる描写とかあるし。(DOVA-SYNDROME(みんなもフリーbgmサイト見てね!) 2022-01-23 18:29:03)
ばいきんまんちゃんって言われてましたね
この回のばいきんまんはツボミちゃんの優しさに負けて
しょくぱんまんを攻撃した時より大違いで優しい
ちゃんと貰った花の蕾を飾ってあったのも中々珍しいかも…(名無きんまん 2022-06-27 12:03:18)
コメントを書き込む