日付 | 1994-07-16 |
---|---|
区分 | 劇場版第6作 |
監督 | |
脚本 | |
絵コンテ | |
シリーズ | |
主要キャラ | |
関わったキャラ | |
その他登場キャラ | |
舞台となる場所 |
|
登場した乗り物 | |
登場した食べ物 |
|
使われた道具 |
|
使用曲 | |
変装 | |
変身 |
|
関連 | |
オープニング曲 | |
エンディング曲 |
リリカルマジカルレナマーレ!
垂直降下の練習中にアンパンマンと出会ったリリカは、アンパンマンと一緒にパン工場を訪れる。ジャムおじさんの作ったパンはとてもおいしく、リリカは魔法の学校のみんなにもそれを食べてもらいたいと考えた。そこで、パン工場のみんなを魔法の学校に招くことになる。
ところが魔法の学校は、リリカがいない間に恐ろしい魔法の城に姿を変えていた。こうなってしまった原因を探るため城に入った一行だったが、仕掛けられたトラップと魔法を前に、ひとり、またひとりといなくなってゆく。
そしてついにたどり着いた最後の場所に待っていたのは、バイ子として魔法の学校に潜り込み、魔法の道具を使って大魔法の力を得たばいきんまんだった。ばいきんまんの大魔法の前ではリリカの魔法も役に立たず、ついにリリカ一人を残して全滅してしまう。
大魔法に勝てず自信をなくしたリリカに、魔法で姿を変えられたみんなが応援の声をかけ、リリカはもう一度魔法で立ち向かうことにする。大魔法をかけられていないものに魔法をかける作戦が成功し、そこへジャムおじさんの乗ったアンパンマン号が到着してアンパンマンも復活する。
こうしてばいきんまんをやっつけることはできたが、かけられた大魔法は戻らない。大魔法は、大魔法で打ち消すしかないのだ。リリカはばいきんまんが奪っていた魔法のメガネと杖を使い、魔法の本に最後のページの呪文を唱えて魔法の学校とみんなを元に戻す。
その後、元に戻ったみんなに、ジャムおじさんから魔法のプレゼント、おいしいパンが振舞われた。
劇場版アンパンマンにおける変身ネタの元祖にして最高峰。ゴロンゴラの石化なんか変身の内に入らないと思う。
ストーリーの一貫性から考えると、この映画は魔法の学校にジャムおじさんを連れて行ってパンを作ってもらう話である。
さて、今回もヒロインが性格的な問題を抱えていたが、別に教訓やメッセージ的なものはないので、特にストーリー進行に支障が出るわけではなく、むしろ最終的にはプラスに働いた。
パン工場で、おやつの時間まで遊びに行くシーンで、遊びに行ったのはリリカ、メロンパンナ、カレーパンマンの3人。アンパンマンは付き添いで付いていくことになった。メロンパンナはともかく、カレーパンマンも全力で遊んでいた…。
今回は、敵をやっつけたらみんな元に戻るというパターンがなく、魔法の効果は魔法で打ち消すしかなかった。
垂直降下の練習に失敗してアンパンマンと出会ったリリカであったが、ラストのアンパンマンの顔を届けるシーンで見事に垂直降下に成功している。
全くどうでもいい話だが、タイトル中の☆は、映像中では★だった。
歌詞カードでは「リリカルマジカルレナナーレ」と書いてあったが、何度聞いても「リリカルマジカルレナマーレ」にしか聞こえなかったので自分の耳のほうを信じた。
リリカル★マジカルまほうの学校 [DVD] Amazonの商品ページへ アンパンマンDBで調べる | |
リリカル☆マジカルまほうの学校(サントラ) Amazonの商品ページへ アンパンマンDBで調べる | |
リリカル☆マジカルまほうの学校(レンタル) ぽすれんの商品ページへ アンパンマンDBで調べる |
コメント
1|2
コメントを書き込む