アニメ「それいけ!アンパンマン」の情報を掲載している非公式のファンサイトです。
基本的にあらすじでは結末まで記述していますのでネタバレにはご注意ください。
(設定)
日付 | 2011-12-23 |
---|---|
区分 | 2011年クリスマス |
監督 | |
脚本 | |
絵コンテ | |
演出 | |
シリーズ | |
主要キャラ | |
関わったキャラ | |
その他登場キャラ | |
舞台となる場所 | |
行われた行事 |
|
登場した乗り物 | |
登場した食べ物 |
|
使われた道具 |
|
使用曲 | |
変身 |
|
オープニング曲 |
|
ぼく、ひとりじゃないんだ
町から聞こえてきたクリスマスの歌声に誘われて町までやってきたゴミラ。
みんなからパーティーに誘われるが、大好きなゴミを食べると体が大きくなってみんなに迷惑をかけるからと誘いを断ってしまう。
そこで、大きくなっても誰にも迷惑がかからないゴミラの城でパーティーを開くことをクリームパンダが提案。
みんなでゴミラの城にやってきて、ゴミラは氷の花でツリーの飾りを作る。
その様子を見ていたばいきんまんはバイキンの結晶を作り、バイキンの結晶入りのゴミでゴミラを操る作戦を思いつく。
そしてばいきんまんはバイキンの結晶入りのゴミをゴミラの城にばらまく。
ばらまかれたゴミはバイキンの結晶の力で増え続ける。
このゴミを処理するため、ゴミラは自分の体が大きくなってしまうリスクを省みず全て食べつくす。
その結果、ゴミラはバイキンの結晶の力により、凶悪なバイキンゴミラへと変化してしまう。
バイキンゴミラにはアンパンマンたちの言葉は届きそうで届かない。
そのとき、ツリーに飾ってあった花が輝き始め、その光によりバイキンゴミラは元の優しいゴミラに戻った。
そして、ばいきんまんも倒され、ゴミラの城に平和が戻る。
その夜、大きくなったゴミラと町のみんなで楽しいクリスマスパーティーが開かれたのだった。
例年なら1時間スペシャルだったところが、今年は30分だった。そのためか、あわただしい展開や、描写不足と思われる部分が多かった。
ほうそうのおしらせでは『たいせつにそだてているはちうえのはなに「きょうはいっしょにすごそうね」とかたりかける。』とあったので、本当はお城の前にたまたま転がっていた花ではなく、昔から育てていた花を軸にしたストーリーにするはずだったのだろう。花がキーアイテムになるところや、「君は一人じゃない」というセリフなども、ゴミラが花を育てていたと考えるとしっくりくる。
放送時間の都合なのか、初めからそういう方針だったのか、サンタクロースがみんなにプレゼントを配るシーンはエンディングの「勇気りんりん」と共に流す形だった。近年のアンパンマン映画と同じ方式と言えばわかりやすいだろうか。オープニングのほうは普通だった。
キャラクターの会話中にケーキくんの話が出ていたが、ケーキくん本人は登場しなかった。
アンパンマンとゴミラの城のクリスマス [DVD] Amazonの商品ページへ アンパンマンDBで調べる | |
アンパンマンとゴミラの城のクリスマス(レンタル) ぽすれんの商品ページへ アンパンマンDBで調べる |
コメント
コメントを書き込む